ピーマン肉詰め リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 02, 2019 今日はピーマン肉詰めを作ります。櫻井の食べ盛りはとどまることを知らず、いつも空腹のようです。ピーマンは、小さい時は苦手でしたが、大人になって食べられるようになりました。椎茸も入れてみました。ピーマンに詰めた写真は撮り忘れました。冷蔵庫で少し寝かせて、これから焼きます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
ブログの引越し 7月 10, 2024 10年以上使用してきた本ブログ、昨年末から、画像がアップデートできない不具合が続いていましたため、今回ブログをお引っ越ししました。 私たちの新しいブログは、今後は下記アドレスからご覧になれます↓ The Sakura Diaries https://note.com/easy_dove8882 みなさま、これまでご覧いただきありがとうございました。 これからは、上記アドレスから更新していきますので今後とどうぞよろしくお願いいたします! 続きを読む
さよなら。小嶋鉄治ダンススタジオ。 8月 22, 2018 何年もお世話になり、 私たちの所属先にもなっていた、 小嶋ダンスが、 たくさんの方に名残り惜しまれながら、 昨日53年の歴史に幕を下ろしました。 小嶋ダンススタジオは、 アットホームで、和やかで、 素晴らしいお客様が沢山いらっしゃり、 スタッフ同士とても仲が良く、 先輩のお兄様方やお姉様方に可愛がっていただき、 たくさんの思い出が詰まった場所でした。 窓から見えるこの景色も大好きでした。 今日から、現状回復工事が始まりまして、 それを見に立ち寄りましたが、 スタジオのドアの前に立ったものの、 これまでの日常がもう無いのだと思うと、 本当に寂しい気持ちで一杯になりました。。 新たなスタート地点に立ったと気持ちを切り替え、支えてくださるお客様のためにも、新天地でしっかり頑張りたいと思います。 小嶋鉄治ダンススタジオ、53年間お疲れ様でした。どうもありがとうございました。 続きを読む
腕の重さは、自分の背中で支える 3月 25, 2024 ダンスを踊っているとき、 相手に「重い!」と言われたことはありませんか? 昨日、ご自身のダンスのパートナーさんに「重たい」と言われショックを受けてこられた男性の生徒様から相談を受けました。 通常このブログでは、ダンスについては、上から目線になるのが嫌で、あまり書かないようにしています。 しかし、「相手の腕や手に悪気なく自分の体重をかけてしまう」問題は、実は多くの方が抱える課題の一つであり、以前私も通った道ですので、 私がイギリスやイタリアの師匠から受けた愛のムチも含め、以下少しですが、アドバイスを書きたいと思います。 私と櫻井のイギリス人コーチャーは、私が人生で最も尊敬する方の一人ですが、 知らず知らずのうちに私がコーチャーの腕に体重をかけてしまうと、踊っている最中ですら、手を離して突き返されます。 ロンドンのスタジオで、私は遠心力で吹き飛んでしまったのを思い出します(笑) では、コーチャーは意地悪でそうしたのでしょうか? もちろん、答えはNOです(笑) 彼は私に、「自分の体重くらい自分で支えられなくてどうする?Tomoに体重をかけ続けて、身体を運んでもらう気なのか?」と私の目の奥に問いました。 その時に初めて私は、自分では「気づかず」に相手に体重をかけてしまっている、と言う事に気付きました。 コーチャーは私にこの点をしっかりと自覚させ、よりダイナミックで美しく踊れるようにするための「変化の鍵」をくれたのだと思います。 一般的には腕の重さは、もちろん体重によっても変わりますが、大体3キロから4キロはあると言われています。 ダンスは1曲3分半です。肩より上に3-4キロの重りを持ち上げキープしたまま、踊り続けられますか? ダンスには、回転の内回り•外回りに加え、回転の量、遠心力、ドライブの方向や量のコントロール、アンカーの位置など、加味しなければならないことが山程あります。 ダンスレッスン=「物理のクラス」なのでは?と錯覚することもしばしばです(笑) その中で、男性も女性も、自分の背中の筋肉で、しっかり自分の両腕の重さを支え続けなければならないのです。 これは容易なことではありません。 ただ、この身体能力を鍛えてこそ、踊りの技術が活きてくるように思います。 「物干し竿に引っかかる洗濯物」のように、踊る相手に知らず知らず自分の体重をかけてしまうこと=自分の力でバランスが取... 続きを読む
コメント
コメントを投稿