投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

青山元不動 白雲自去来

イメージ
今日は関東では40度越えの場所もあり、 都内も35度近くになったそうですね。 もう歩いていて、溶けそうです(笑) 忙殺されるように動き回っている日々ですが、 私にとっての「マインドフルネス」的な場所は、 茶道のお稽古です。 昨日は掛け軸の 「青山元不動 白雲自去来」 という詩を教わりました。 心には「白雲」のような感情が絶えず湧き上がっては動き回るけれども、山は堂々と変わらずそこにあり、動じない。 という意味だそうです。 この歳になって、漢詩を知りましたが、 味わい深い言葉が沢山あるのですね。 そして、 昨日のお稽古では、「水無月」というお菓子を頂きました。ステキな名前ですよね。 鶴屋吉信ホームページより 昔から、1年の半分となる節目に、 食べられていたお菓子だそうです。 庶民が夏の暑さをしのぐ際に、 普段手にすることの出来なかった「氷」を模して作り広まったとのこと、お菓子の上に載っているアズキ🫘は、魔除けなんだそうです。 今でも6月29日、30日には 沢山の方が召し上がっているお菓子だそうです。 では、明日も暑くなるようですが、 お気をつけてお過ごしください。

男の手料理シリーズ

イメージ
急に暑くなりましたね。 梅雨はいったい何処へ行ってしまったのでしょう。 さて、こちらは櫻井が作ってくれたある日の夕食。 夫婦2人ですが、1人あたり1日お肉400g以上は食べます(笑) 天気予報によると、これから3ヶ月は昨年よりも猛暑となるそうです。 運動時には水分とミネラル補給を忘れずに、 みなさま、どうぞ元気にお過ごしくださいませ🌟 私も沢山栄養を摂って、良質な睡眠を取り、しっかり運動して、熱中症予防をしたいと思います。

2022北斎展(六本木ミッドタウン)

イメージ
先日、行ってきました。 大英博物館所蔵の北斎展。 以前、遠征先のロンドンでは何度も行きたいと思いながら、結局行けなかった大英博物館。。。 今年、六本木ミッドタウンにて開催されたチャンスに乗れてラッキー🤞でした。 驚いたのは、 北斎が思っていたよりも随分沢山の作品を残していたこと。 そして、晩年90近くになっても精力的に作品づくりに没頭し、教本まで書き記していたこと。 その平仮名の美しいこと…。 英国のコレクター達が、彼の作品に価値を見出し、収集していなければ、これらの作品は、こうして世に出ていたのでしょうか。 日本の歴史や日本のアーティストの素晴らしさを感じることが出来た貴重なひとときでした。 お腹空いたので、 ミッドタウン内KNOCKにて夕食を食べ(ここのお料理最高💕😍) KNOCK ライトアップされたお庭を歩いて帰宅しました。 アートが近くにあると、 心が深呼吸できて、気持ち良いですね💖

久々の更新

イメージ
皆さま、こんにちは。 いかがお過ごしですか? 自分でもビックリするくらいの久々の更新となってしまいました。 2022年も6月、東京も梅雨入りしました。 1年の半分に差しかかるなんて、早いですね。 私はいまレッスンの合間にこのブログを書いています。 これは、先日茶道教室で頂いたお菓子。 鶴屋吉信の和菓子だそうで、紫陽花に雨の滴が、キラキラ光っていました。 お花の名前は、忘れてしまった。。。 教えて頂いたのに。 「一雨千山を潤す」と書かれた掛け軸。 この日は薄茶のお手前の基本を教科書通りに一通り2回練習しました。 茶道具を置いたら、左手、右手の順に膝に戻す… 色々と仕草が磨かれていくようです(…のつもり笑) まだ難しいことはよく分かりませんが、 私にとって、今茶道は、毎日の慌ただしい日常の中で、静けさの中に身を置き、気持ちを落ち着けることのできる時間のような気がします。 では、またレッスンに行ってきます。 みなさま良い一日をお過ごしくださいませ。