世界の高い高い壁
ロンドンは、日本の11月の気候でしょうか。






紅葉が綺麗です。
朝夕は冷えるので、ダウンコートに助けられています。
ロンドンの試合直前に到着した私達は、これから勉強の日々を過ごします。
今日は場所を移動しましたので、水と食料を調達してきました。
10キロの水を肩と腕に担ぐ櫻井先生です。
「私も運ぶ」と言いましたら、櫻井先生は、「さおりは何も持たなくていい」と言って、スタスタと歩いて行ってしまいました。
昨日は生まれて初めて、ロイヤルアルバートホールへ行きました。ここは、ビクトリア女王が夫のアルバート公を偲んで建てられたそうです。
中は、このような感じです。
前日のブレントウッドで行われました、私達の初ロンドンインターの試合は、世界の高い高い壁を感じる結果となりました。
これまでで一番大きなハンマーで、頭を叩き割られたような感覚です。
まるで、"Wake up, Wake up!! "と言われているみたいでした。
ダンスを始めて、あっと言う間に7年となりました。「千里の道も一歩から」という諺がある通り、これから一歩ずつ、また踏み出していきます。
さて、今日はカレーを作りました。
牛肉は高いので、ラム肉を使いました。
私のレパートリーは、少なすぎるのです…汗。
コメント
コメントを投稿